西武新宿線「上井草」駅徒歩30秒
03-4285-9807

クリニックブログ

〜臨床実習〜

2021年08月16日

こんにちは!久しぶりの投稿になります!

5月中旬から8月初旬までの3ヶ月間、

東京医療学院大学から実習生が臨床実習に来ていました。

理学療法学科には国家試験を受験する前に臨床実習というものがあります。

病院などの外部施設で、臨床実習指導者のもと、1人の学生が臨床スキルを身につける機会であります。同時に、病気や障害を有する患者に対して医療者としての態度や姿勢も学ぶ場となっております。

来院された患者様の中には見学に入らせていただいたり、実際に検査させていただいた患者様もいらっしゃいました。患者様のご協力もあり、無事3ヶ月間の実習過程を終了することができました!

私たちも実習生の受け入れが初めて、拙い部分もありましたがやりきることができた達成感と学生から学ぶこともとても多かったです。今後も患者様のサポート出来るよう精進していきたいと改めて感じました!

新しい物理療法機器の紹介!!

2021年06月14日


こんにちは!

今回は当院のリハビリテーション室に新しく物理療法機器を取り入れたので簡単に紹介させて頂きます!

<<低周波治療器・超音波治療器組合せ理学療法機器>>

というものになります!

・超音波療法について

①血管拡張作用=温熱作用による血行促進

②筋緊張緩和効果=ミクロマッサージと温熱作用

③治療促進効果=細胞膜の透過性増大作用と温熱作用による新陳代謝の促進

・電気刺激治療について

[神経刺激を目的とする電流刺激]

①知覚神経への作用による鎮痛

②運動神経への作用による筋収縮

[組織修復を目的とする電流刺激]

①損傷電流補完による主張の軽減と損傷治癒

また、今回の機器は上記2つのコンビネーション治療が可能となっております!症状に対して超音波と電気刺激の2つのエネルギーを同時にアプローチし、疾患部に対する治療の幅が広がり、治療効率を高めます!

新しく取り入れた物理療法機器と徒手療法を組み合わせながらこれからも治療に励んでいきたいと思います!

勉強会に参加してきました!

2021年05月29日

勉強会の内容は”肩関節について”でした。

肩関節は何度か勉強会を開いていただいているのですが、毎回頭を悩ませる関節の1つです。

肩関節は、上腕骨頭が関節窩の中を回るように動くことによって機能しますが、他の関節と比較し接触が浅く不安定なので、関節唇と呼ばれる軟部組織や、多くの筋肉や靭帯によって支えられています。



日頃の運動不足や仕事などで同一姿勢が長時間続くことで、姿勢が悪くなり、骨盤や胸、背骨の動きが無意識のうちに低下することから痛み、可動域制限が始まります。胸や肩甲骨が動かない分、退行性のある肩関節自体に些細な日常生活動作でも過剰な負担がかかり、痛みも生じ、肩の動きを抑えようとして肩関節周囲筋の緊張が起こり、可動域制限をきたすものと考えられます。

治療方法としては

・投薬、注射・・・炎症を早期に取り除く必要があります

・理学療法・・・筋緊張のある肩関節周囲筋や腱の癒着などを取り除く運動療法が必要となってきます。


5月から新人理学療法士も免許が届き、患者様と接する機会が増えるためより早く基礎を身に付けていけるように努力していきたいと思います。

オンライン勉強会について

2021年05月08日


こんにちは!

今回は先月参加してきた新人向けのオンライン勉強会の内容について簡単に紹介したいと思います!

内容としては

〜はじめての肩関節〜

・肩関節周囲の基礎解剖

・可動域の評価のコツ

・画像のチェックポイント

という事で受講させて頂きました。

Desk workが増えていることもあり、頸部〜肩甲骨〜肩関節で問題を抱えて来られる患者様は増えている状況であります。改めて、基礎から評価方法に関する注意点や考え方について再確認出来た有意義な時間でした!

何が原因で痛みや機能低下が起きたのか、何をして良くなったのかをしっかりと思考しながら日々の臨床に取り組んでいきたいです!

また、コロナ禍ということもあり、オンラインでの勉強会が多くなってきていますが積極的に参加し臨床に活かせるように努めていきたいです!

理学療法士紹介!

2021年04月17日

こんにちは!

4月から新しく理学療法士の先生が1名入職されたので簡単に紹介させて頂きます!

〜プロフィール〜

氏名:徳留妃美

出身:鹿児島県


スポーツ歴:サッカー(小学校5年〜高校3年)


資格:理学療法士


意気込み
→まだ経験は浅いですが、患者様の運動機能の回復に向けて、それぞれの適切なプログラムを作成できるよう誠心誠意、尽力して参ります。

徳留さんはとても明るく、元気なのでリハビリ室がより一層活気に溢れています!まだ、入職したてで緊張している場面もあるのでしっかりサポートしていきたいと思います!