西武新宿線「上井草」駅徒歩30秒
03-4285-9807

クリニックブログ

定期勉強会

2025年07月02日

こんにちは!

理学療法士の若山です!

今回の勉強会のテーマは「股関節動作時に起こる殿部痛について」でした!

股関節疾患では変形性股関節症、インピンジメント症候群、股関節周囲炎などが代表的です。

勉強会では股関節を解剖学的視点からアプローチする重要性を学びました。股関節の体操で骨頭を求心位に保持する筋肉として外旋六筋があげられ、特に梨状筋トレーニング(クラムシェルなど)が代表的だと知られています。

しかし、今回は大腿骨頭を求心位に保持する筋肉は実は関節包に付着する筋肉であり、その筋肉は、腸腰筋、外・内閉鎖筋、小臀筋、上・下双子筋であるとを学びました。

今回は主に小臀筋、閉鎖筋群の評価やトレーニングに着目しましたが、勉強会で学べた事を臨床で活かせるよう頑張りたいと思います!