運動習慣を身につけよう!!
2025年04月01日
こんにちは!
理学療法士の鳥居です!
プロ野球やMLBが開幕し、野球好きにはたまらない季節になりました⚾️
千葉ロッテマリーンズファンの自分としては、佐々木朗希選手の移籍に寂しさをを感じながらも活躍してほしい。複雑な気持ちでニュースを見ています。
早いことで4月になりました。まだ季節外れの寒い日もありますが、春は大きく環境が変わる人もいるかと思います🌸
暖かくなってくると患者さんからよく質問されるのが
「運動を始めたいけど何をして良いかわからない」
「どのくらいの頻度で運動して良いかわかない」
という質問です!
今回は具体的にどんな運動をすれば良いかをお伝えします!!
厚生労働省が発表している『健康づくりのための身体活動•運動ガイド2023』には
【成人】
○歩行を1日60分以上(約8000歩)
○筋力トレーニングを週2〜3回
=マシンを使う場合、8割の力で10回行える程度の負荷量

【高齢者】
○歩行を1日40分以上(約6000歩)
○筋力•バランス•柔軟性など多要素な運動を週3回以上
=体操やダンス、ラジオ体操など

上記の運動が例として挙げられています!!
あくまで目安となりますのでまずは自分のペースで行ってみてください!