西武新宿線「上井草」駅徒歩30秒
03-4285-9807

クリニックブログ

スタッフ紹介!

2020年03月31日

こんにちは!
当院に新たに男性と女性スタッフ各1名づつ入職したので、簡単ではありますが紹介させて頂ければ思います!本日は女性スタッフの紹介です!


〜プロフィール〜

氏名:栗原悠莉さん

出身:埼玉県(狭山市)

→狭山市は茶産地としての歴史が長く狭山茶は〝日本三大茶”とされているそうです。

出身大学:共立女子大学

趣味:舞台鑑賞、宝塚

→大学時代のゼミで舞台に関して調べられておりそのまま趣味に!

好きなスポーツ:モダンバレエ

→形式的なクラシックバレエとは違い、曲や振り付けに関しては自由に踊るバレエだそうです!

3月末から研修として仕事に取り組み始めています。患者様と接するのは初で緊張している様子でしたが、仕事を覚えるスピードはとても早くコミュニケーションも沢山取られている様子でした。仕事に早く慣れて頂けるようにクリニック全体でのサポート・指導を徹底して行っていきます!

勉強会について!

2020年03月23日

こんにちは!

今回のブログの内容は勉強会についてです。いつもの勉強会とは少し違うのですが、定期的に行われているスポーツ分野に特化した勉強会に参加してきました!


内容としては「バッティング」について習って来ました。趣旨としましては、誰かに何かを指導するという事は〝正しいフォームが分かっていないと何が正解・不正解かを指導出来ない”と言う事で今回は野球のバッティングフォームについて普段学生に教えているように指導頂きました。

指導者は、少し前のブログで〝高校球児のメディカルチェック”を行ったのですが、その時の主催者であるトレーナーの塩多さんという方に教えて頂きました。いつも学生の相手を常にされている方で、とても丁寧に教えていただきました。私含め参加されていた半数が野球未経験者でしたが、そんな私たちでも少し気持ち良くバッドを振れるようになりました!

一連の動作を細分化し、クリニックでも動作指導を出来るようなシーンが沢山ありました!少しでも学んだ内容を皆様に還元していけるようこれからも様々な内容に取り組んでいけたらと思います。

物理療法紹介!

2020年03月15日

こんにちは!

今回は院内にある物理療法の紹介をさせて頂きます!これまでもたくさん紹介してきましたが残すはウォーターベッドとなりました!

ウォーターベッド・・・患者様には、服を着たままラバーマットの上に横になっていただきます。治療を始めると、ラバーマットの下のノズルから水が噴射され、全身のマッサージをする、という仕組みになっています!


独特の「水圧刺激」によって、次のような効果が期待できます。

・ストレス解消

・血液循環の向上

・リハビリテーションの応用

・筋肉疲労物質の除去

・心と身体のリラクゼーション

・抹消の血行促進


患者様からも評判が良く、10分間でも満足度は高く毎日足を運ばれる方もいらっしゃいます!
これで当院の物理療法の紹介を簡単ではありますが、以上となりました。ブログを遡って頂けると過去に紹介した機器が載っています。また、今後新しく治療機器が入ってきた際は、このブログを通じて紹介させて頂ければと思います!

スタッフ紹介!

2020年03月09日

こんにちは!

今日のブログは2月末からリハビリ室に新しくスタッフが入職したので少しですが紹介させて頂けたらと思います。

〜プロフィール〜

氏名:野村愛花さん

出身:千葉県

・・・実家のお近くに浜焼きやイチゴ狩り農園があるらしくとてもおすすめだそうです!

趣味:お酒を飲むこと

・・・好きなお酒(ビール・日本酒🍶)

好きなスポーツ

・・・テニス、バドミントン🏸

前職:医療事務

・・・その前には〝TULLY′S  COFFEE”で4年間働かれてたそうでおすすめのコーヒーは〝ブラジル ファゼンダバウ”ぜひ一度試して見て下さい!

一言:一生懸命頑張ります!宜しくお願いします!

高橋さんに続き、野村さんも前職で医療事務をされていたのでパソコンに慣れるのも早く、即戦力です!来月にはもう2人新しくスタッフとして入ってくるので後々、紹介させて頂けたらと思います!

勉強会について!

2020年03月01日

こんにちは!

今回の内容は勉強会についてです。
毎月行われる勉強会に行ってまいりました!先月に引き続き、内容は肩関節(拘縮肩・周囲炎)についてでした。肩関節拘縮では自力で動かくことが困難になり、徐々に対側の腕を使っても肩を動かすことが困難になってきます。この硬くなる過程には3段階に分けられます。

・炎症期

炎症期には肩の痛みはゆっくり強くなります。夜間痛・動作時痛などの痛みが強くなるとともに動く範囲も狭くなってきます。炎症期は通常4週から6週程度続きます。

・拘縮期

肩の痛みが少し和らいできます。しかし肩が動きにくいままで発症後3ヶ月から6ヶ月を拘縮期と呼び日常生活動作に不自由を感じます。

・回復期 

回復期では肩の動きが少しづつ改善してきます。元通りかそれに近くまで回復するには運動療法を実施しても6ヶ月から長い方だと2年程度かかると言われています。

※個人差は大きく、上記の期間はあくまでも文献から参照した期間となります。

勉強会では、腕が上がらない理由に対して

゛何が制限して動作を妨げているのか゛

゛痛みを発している因子゛

について詳しく教えて頂きました。

当院にも肩まわりの痛みで来院される患者様がたくさんおられます。そういった方々に対し、微力ながらも早く可動域・痛みが回復するように努めて参ります。