お知らせ
- インフルエンザ予防接種のお知らせ 2024.09.25
2024年10月1日(火曜日)よりインフルエンザ予防接種を行います。在庫がなくなり次第、休止または終了といたします。
当日のみご予約(電話)もしくはご予約なしでも受付いたします。ご予約なしでの接種希望の方は受付時間内に受診していただき、ワクチンの在庫があれば接種可能です。
未就学児の接種は行なっておりません。未成年の方は出来る限り保護者の方同伴でご受診下さい。やむを得ず保護者の方の同伴が無理な場合は、15歳以上(中学生は不可)であれば保護者の方の同意書持参で接種いたします。問診票/同意書は受付で用意しておりますので、事前にお持ち帰りいただいて、記載し当日持参してください。
高齢者(65歳以上)の方は高齢者インフルエンザ予防接種予診票を記載の上、受診してください。64歳以下の個人負担(料金)は大人(13歳以上)、13歳未満の小児(2回接種を推奨)ともに3500円となります。- 理学療法士の増員のお知らせ 2024.04.18
令和6年4月から新たに1名常勤の理学療法士が増員されました。
これで当院は若い常勤理学療法士5名、ベテランの非常勤理学療法士2名で運用していくことになります。
ホームページに新しい理学療法士の紹介を追加しました。ご興味のある方はご覧ください。- インフルエンザ予防接種のお知らせ 2023.09.29
2023年10月2日(月曜日)よりインフルエンザ予防接種を行います。在庫がなくなり次第、休止または終了といたします。
当日のみご予約(電話)もしくはご予約なしでも受付いたします。ご予約なしでの接種希望の方は受付時間内に受診してきただき、ワクチンの在庫があれば接種可能です。
未就学児の接種は行なっておりません。未成年の方は出来る限り保護者の方同伴でご受診下さい。やむを得ず保護者の方の同伴が無理な場合は、15歳以上の高校生であれば保護者の方の同意書持参で接種いたします。問診票/同意書は受付で用意しておりますので、事前にお持ち帰りいただいて、記載し当日持参してください。
高齢者(65歳以上)の方は高齢者インフルエンザ予防接種予診票を記載の上、受診してください。64歳以下の個人負担(料金)は大人(13歳以上)、13歳未満の小児(2回接種を推奨)ともに3500円となります。- スポーツ外傷/障害「肩関節障害」について 2023.08.24
よくある整形外科疾患 -疾患説明- スポーツ外傷/障害 “肩関節障害”を作成しました。ご興味のある方はぜひご覧ください。
肩関節障害の詳細はこちら- リハビリ室での実習生受け入れのお知らせ 2023.06.02
引き続き,理学療法士の臨床実習生(東京医療学院大学)の受け入れを行います。
令和5年6月5日〜8月11日までの2ヶ月間で1名の学生実習を行う予定です。
白い制服を着ていて少し目立つと思いますが、将来の医療を担う人材育成のため暖かく見守って頂ければ幸いです。感染対策にも十分注意しながら、来院される方々にはご迷惑をかけないように配慮いたしますのでご理解の程よろしくお願いいたします。- リハビリ室での実習生受け入れのお知らせ 2023.04.10
当院では今年度も理学療法士育成校/人間総合科大学の臨床実習生の受け入れを行います。令和5年4月10日〜6月3日までの2ヶ月間で1名の学生実習を行う予定です。白い制服を着ていて少し目立つと思いますが、将来の医療を担う人材育成のため暖かく見守って頂ければ幸いです。感染対策にも十分注意しながら、来院される方々にはご迷惑をかけないように配慮いたしますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
- 帯状疱疹予防接種・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)について 2023.03.22
帯状疱疹は小児期にかかった水ぼうそう(水痘)のウイルスが体内の神経の中に宿り、疲れがたまったり、ストレスにさらされてりして免疫力が低下した際に、そのウイルスが目を覚まして(活性化)発疹や神経痛などを伴って発症します。
関節リウマチの患者様は免疫抑制薬や調節薬などを使用しているため発症するリスクが高いとされております。また、JAK阻害薬という薬剤を使用すると高率に発症することが知られています。このような免疫抑制状態にある方は帯状疱疹予防接種である乾燥弱毒生ワクチンは使用できないことになっております。一方で遺伝子組み換えによる帯状疱疹ワクチン(シングリックス)はこのような免疫抑制状態にある方でも使用できることになっております。
任意の予防接種となるため自費診療となりますが、当院では以前より関節リウマチでJAK阻害薬を使用している患者様には乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の接種を勧めてまいりました。令和5年4月より杉並区住民に対して乾燥組換え帯状疱疹ワクチンに対して1回あたり10,000円の助成が行われるようになり、当院も杉並区契約医療機関となりました。ご希望の方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
- 院内でのマスク着用(3/13以降)について 2023.03.03
当院では重症化リスクの高いご高齢の患者様や基礎疾患を有する方が来院するため、2023年3月13日以降も引き続きマスク着用、手指消毒にご協力、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- スポーツ外傷/障害「肘関節障害」について 2023.02.24
よくある整形外科疾患 -疾患説明- スポーツ外傷/障害 “肘関節障害”を作成しました。
ご興味のある方はぜひご覧ください。- スポーツ外傷/障害「膝関節障害」について 2022.09.26
よくある整形外科疾患 -疾患説明- スポーツ外傷/障害 “膝関節障害”を作成しました。ご興味のある方はぜひご覧ください。
- マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について 2022.09.16
当院では、保険証の代わりにマイナンバーカードを利用する資格確認を導入しております。
(医療情報・システム基盤整備体制充実加算算定の医療機関)
資格確認を通じて患者様の薬剤情報や特定健診の情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
ご来院の際は、マイナンバーカードをご持参ください。従来通り保険証での受付も可能です。
※10月より 医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1 4点
加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)
- リハビリ室での臨床見学受け入れのお知らせ 2022.09.05
理学療法士育成校/人間総合科大学の学生をリハビリ室で臨床見学の受け入れを行います。令和4年9月5日〜9月10日までの1週間で1名の学生が臨床見学を行う予定です。白い制服を着ていて少し目立つと思いますが、将来の医療を担う人材育成のため暖かく見守って頂ければ幸いです。感染対策にも十分注意しながら、来院される方々にはご迷惑をかけないように配慮いたしますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
- 壮年期、老年期の骨 関節疾患 「手部・手関節障害」について 2022.06.02
よくある整形外科疾患 -疾患説明- 壮年期・老年期の骨関節疾患 “手部・手関節障害”を作成しました。ご興味のある方はぜひご覧ください。
手部・手関節障害の詳細はこちら- 理学療法士増員のお知らせ 2022.05.02
令和4年4月から新たに2名常勤の理学療法士が増員されました。これで当院は若い常勤理学療法士5名、ベテランの非常勤理学療法士2名で運用していくことになります。ホームページに新しい理学療法士の紹介を追加しました。ご興味のある方はご覧ください。
- リハビリ室での実習生受け入れのお知らせ 2022.04.06
当院では今年度も理学療法士育成校/東京医療学院大学の臨床実習生の受け入れを行います。令和4年4月11日〜7月1日までの3ヶ月間で1名の学生実習を行う予定です。白い制服を着ていて少し目立つと思いますが、将来の医療を担う人材育成のため暖かく見守って頂ければ幸いです。感染対策にも十分注意しながら、来院される方々にはご迷惑をかけないように配慮いたしますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
- インフルエンザワクチン終了のお知らせ 2021.11.15
11月13日(土曜日)の診療時にワクチン在庫切れとなったため、今シーズン(2021年10月-2022年1月)のインフルエンザワクチンの接種は終了とさせていただきます。皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
- ご意見箱の設置について 2021.10.25
クリニック入り口にご意見箱を設置いたしました。
当クリニックをご利用されたご感想やお気づきになられたことなど、ご意見をお聞かせください。記名、無記名どちらでも構いません。
より良い医療サービスとコミュニケーションの質の向上につなげていきたいと思います。- インフルエンザ予防接種のお知らせ 2021.10.01
2021年10月4日(月曜日)よりインフルエンザ予防接種を行います。在庫がなくなり次第、休止または終了といたします。
当日のみご予約(電話)もしくはご予約なしでも受付いたします。ご予約なしでの接種希望の方は受付時間内に受診してきただき、ワクチンの在庫があれば接種可能です。
未就学児の接種は行なっておりません。未成年の方は出来る限り保護者の方同伴でご受診下さい。やむを得ず保護者の方の同伴が無理な場合は、15歳以上の高校生であれば保護者の方の同意書持参で接種いたします。問診票/同意書は受付で用意しておりますので、事前にお持ち帰りいただいて、記載し当日持参してください。
高齢者(65歳以上)の方は高齢者インフルエンザ予防接種予診票を記載の上、受診してください(昨年とは違い、本人負担額のある方は例年と同じく負担額2500円となります)。64歳以下の個人負担(料金)は大人(13歳以上)、13歳未満の小児(2回接種を推奨)ともに3500円となります。- リウマチ性疾患「高齢者に多いリウマチ性疾患」について 2021.09.07
よくある整形外科疾患 -疾患説明- リウマチ性疾患 “高齢者に多いリウマチ性疾患”を作成しました。
ご興味のある方はぜひご覧ください。
高齢者に多いリウマチ性疾患の詳細はこちら- リハビリ室での実習生受け入れのお知らせ 2021.05.14
当院では理学療法士育成校/東京医療学院大学の臨床実習生の受け入れを行います。令和3年5月17日〜8月6日までの3ヶ月間で1名の学生実習を行う予定です。白い制服を着ていて少し目立つと思いますが、将来の医療を担う人材育成のため暖かく見守って頂ければ幸いです。感染対策にも十分注意しながら、来院される方々にはご迷惑をかけないように配慮いたしますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
- 施設基準/運動器リハビリテーション料金変更のお知らせ 2021.04.30
令和3年5月より運動器リハビリテーションIへ施設基準が変更されるため、運動器リハビリテーションの料金が変更となります。3割負担での場合50円、2割負担の場合30円、1割負担での場合20円の料金が追加となります。物理療法の料金は変更ありません。ご負担をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いします。
詳細はこちらの表をご確認ください。- 理学療法士の増員のお知らせ 2021.04.13
令和3年4月から新たに1名常勤の理学療法士が増員されました。これで当院は若い常勤理学療法士4名、ベテランの非常勤理学療法士3名で運用していくことになります。ホームページに新しい理学療法士の紹介を追加しました。ご興味のある方はご覧ください。
リハビリテーション科の詳細はこちら- 緊急事態宣言解除に向けて/物理療法再開について 2021.03.19
国内/都内での新規感染者減少に伴い、R3 3/21に緊急事態宣言が解除されます。解除に伴い当院の対応をお伝えします。
1)当院では安心して診療を受けてもらうため引き続き感染の予防対策をしていきます。
a)職員/患者様は原則マスクを着用してもらい、多くの方が触れる、ドアノブ/自動ドアのボタン/椅子/リハビリ機器/医療機器などはアルコールまたは次亜塩素酸などの消毒を定期的に行っております。
b)処置室/待合室/リハビリ室は定期的に窓を開け、換気を促しております。
c)診察室/待合室/リハビリ室には以前よりウイルス除去効果のある低濃度オゾン発生装置(Airness: エアネス)を備え付けています。
d)当院では以前よりオンライン診療を行っております。一度診療し、病状の安定している患者様はスマートフォンを利用したテレビ電話での診療および処方が可能となっております。予約された時間にこちらから電話をかけ、テレビ電話を使用した診療を行い、必要であれば処方箋も出せます。ご希望の方は職員にご相談ください。
2)リハビリテーションに関して
a)予約なしでの物理療法(リハビリ機器を使用したリハビリ)を再開していきます。リハビリ室の密な状態を回避するため一人ずつ入室し、リハビリ機器を使用してもらいます。
b)予約制で行う運動器リハビリテーション(理学療法士による個別対応のリハビリ)は引き続き継続していきます。
- 壮年期、老年期の骨 関節疾患 「足部/足関節疾患」について 2021.01.19
よくある整形外科疾患 -疾患説明- 壮年期、老年期の骨 関節疾患 ”足部/足関節疾患”を作成しました。ご興味のある方はぜひご覧ください。
足部/足関節疾患の詳細はこちら- 緊急事態宣言に向けて 2021.01.06
都内での新型コロナウイルス感染者数増加に伴い、緊急事態宣言の可能性が高まっており、発令時の当院の対応をお伝えします。
1)二次、三次医療機関が新型コロナウイルス感染症への対応が増えており、当院は一次医療機関としての整形外科/リウマチ性疾患に対して可能な限り診療を継続していきます。
2)リハビリテーションに関して
a)物理療法(リハビリ機器を使用したリハビリ)は緊急事態宣言が都内に発令されれば原則中止を考えております。運動療法との併用の際はリハビリ室の密な状態を回避するため一人一人の入室とさせていただきます。
b)運動器リハビリテーション(理学療法士による個別対応のリハビリ)は可能な限り継続していきます。自宅待機、テレワークが増えていくと、運動機能が低下していくため、可能な限り自宅でできる運動療法を指導していきます。
3)感染予防対策は従来通り行なっております。当院では以前よりオンライン診療(患者様のスマートフォンを利用したテレビ電話による診療)を取り入れているため、ご心配な患者様は積極的にご使用することを勧めます。
患者様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。- インフルエンザワクチン終了のお知らせ 2020.12.07
12月5日(土曜日)の診療時にワクチン在庫切れとなったため、今シーズン(2020年10月-2021年1月)のインフルエンザワクチンの接種は終了とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。- “週刊文春”掲載のお知らせ 2020.07.31
週刊文春 “関節リウマチの治療で頼れる病院・クリニック” (2020 8月6日号/7月30日発売)に当クリニックが紹介されました。ご興味のある方はご覧ください。医療新聞でも同記事が掲載されております。
- スポーツ外傷/障害「股関節障害」について 2020.06.18
よくある整形外科疾患 -疾患説明- スポーツ外傷/障害 “股関節障害”を作成しました。ご興味のある方はぜひご覧ください。
股関節障害の詳細はこちら- 物理療法(機械を使用したリハビリ)について 2020.06.04
緊急事態宣言が解除され予約なしでの物理療法を再開させましたが、午前診療のはじめ(9:30~)と午後診療のはじめ(15:30~)に比較的患者様が集中するため、お待ちいただく時間が長くなる傾向にあります。
午前診療の12:00以降や午後診療の17:30以降が比較的空いているため、患者様が密にならないためにも受診時間のご配慮の程よろしくお願いします。
はっとり整形外科リウマチ科クリニック
院長 服部 宏行- 新型コロナウイルス感染症/緊急事態宣言解除に向けて 2020.05.26
国内/都内での新規感染者減少に伴い、緊急事態宣言が解除されました。解除に伴い当院の対応をお伝えします。
1)当院では安心して診療を受けてもらうため引き続き感染の予防対策をしていきます。
a)職員/患者様は原則マスクを着用してもらい、多くの方が触れる、ドアノブ/自動ドアのボタン/椅子/リハビリ機器/医療機器などはアルコールまたは次亜塩素酸などの消毒を定期的に行っております。
b)処置室/待合室/リハビリ室は定期的に窓を開け、換気を促しております。
c)診察室/待合室/リハビリ室には以前よりウイルス除去効果のある低濃度オゾン発生装置(Airness: エアネス)を備え付け、それに加え次亜塩素酸入りミストを設置しました。
d)当院では以前よりオンライン診療を行っております。一度診療し、病状の安定している患者様はスマートフォンを利用したテレビ電話での診療および処方が可能となっております。予約された時間にこちらから電話をかけ、テレビ電話を使用した診療を行い、必要であれば処方箋も出せます。ご希望の方は職員にご相談ください。
2)リハビリテーションに関して
a)予約なしでの物理療法(リハビリ機器を使用したリハビリ)を再開していきます。リハビリ室の密な状態を回避するため一人ずつ入室し、リハビリ機器を使用してもらいます。
b)予約制で行う運動器リハビリテーション(理学療法士による個別対応のリハビリ)は引き続き継続していきます。- 自宅で出来るストレッチについて 2020.04.20
新型コロナウイルス感染症の拡大によって緊急事態宣言が発令されて早くも10日経過しました。未だ終息する気配もなく巣ごもり状態になり、運動不足による腰痛や関節痛を自覚している方もいらっしゃるかと思います。当院ホームページのブログに自宅で出来るストレッチ動画をアップしました。ぜひご覧ください。
ストレッチ動画はこちら- 初診オンライン診療の開始について 2020.04.17
新型コロナウイルス感染症の拡大に際して、時限的にオンライン診療での初診が解禁されました。当院は以前よりCLINICSオンライン診療を行なっており、保険診療メニューでの初診が可能となるように機能リリースを行いました。ホームベージのオンライン診療のメニューから登録可能となります。ご希望な方はご活用ください。
なお、オンライン診療(初診)の方は下記同意書をご確認の上、予めご準備をお願いいたします。
オンライン診療・保険外負担に関する同意書
院長 服部宏行
- 理学療法士の増員のお知らせ 2020.04.15
令和2年4月から新たに1名常勤の理学療法士が増員されました。これで当院は若い常勤理学療法士3名、ベテランの非常勤理学療法士4名で運用していくことになりました。それに伴いホームページのリハビリテーションをリニューアルしました。ご興味のある方はご覧ください。
>>リハビリテーション科の詳細はこちら- 患者様へのお願い 2020.04.13
当院は運動器疾患を取り扱う整形外科クリニックとしての診療を行っていたため、発熱や感冒症状のある方の受診は想定していませんでした。昨今の新型コロナウイルス感染に伴って、可能な限り安全な診療を行うため、あらかじめ当院受診前に自宅で検温をしていただき、受付で体温をお伝えください。
また、あらかじめ検温してない方には、受付時にしていただくようにいたします。
患者様にはご不便をおかけしますが、患者様、従業員の安全管理のためよろしくお願いします。
院長 服部宏行- 新型コロナウイルス感染症/緊急事態宣言に向けて 2020.04.06
都内での感染経路不明な感染者数増加に伴い、都市封鎖や緊急事態宣言の可能性が高まっており、発令時の当院の対応をお伝えします。
1)二次、三次医療機関が新型コロナウイルス感染症への対応が増えており、当院は一次医療機関としての整形外科/リウマチ性疾患に対して可能な限り診療を継続していきます。
2)リハビリテーションに関して
a)物理療法(リハビリ機器を使用したリハビリ)はリハビリ室の密な状態を回避するため一人ずつ入室し、リハビリ機器を使用してもらいます。緊急事態宣言が都内に発令されれば原則中止を考えております。
b)運動器リハビリテーション(理学療法士による個別対応のリハビリ)は可能な限り継続していきます。
患者様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
院長 服部宏行
- 新型コロナウイルス感染症の予防対策について 2020.04.01
当院では安心して診療を受けていただくため以前より以下の対策をしております。
1) 多くの方が触れる、ドアノブ/自動ドアのボタン/椅子/リハビリ機器/医療機器などはアルコールまたは次亜塩素酸などの消毒を定期的に行っております。
2) 処置室/待合室/リハビリ室は定期的に窓を開け、換気を促しております。
3) 診察室/待合室/リハビリ室には以前よりウイルス除去効果のある低濃度オゾン発生装置(Airness: エアネス)を備え付け、それに加え次亜塩素酸入りミストを設置しました。
4) 当院では以前よりオンライン診療を行っております。一度診療し、病状の安定している患者様はスマートフォンを利用したテレビ電話での診療および処方が可能となっております。予約された時間にこちらから電話をかけ、テレビ電話を使用した診療を行い、必要であれば処方箋も出せます。ご希望の方は職員にご相談ください。
また、一部職員はマスクをしたまま対応することになりますがご了承ください。
院長 服部宏行- 当院でのリウマチ性疾患の診療について 2019.09.11
平成31年2月よりクリニックを開院して、半年が経過しました。日々診療を行い、多くの患者様が多発性の関節痛、全身痛を患い、関節リウマチを含めたリウマチ性疾患をご心配なされているのを痛感しております。当院でのリウマチ性疾患の診療/考え方をホームページに載せたのでお知らせします。ご興味のある方はぜひご覧ください。
>>当院でのリウマチ性疾患の診療について詳細はこちら- オンライン診療開始のお知らせ 2019.08.16
はっとり整形外科・リウマチ科クリニックでは遠方にお住いの方、仕事や育児などご多忙で来院することが難しい方のためにオンライン診療をはじめました。
●保険診療での再診外来
当院を受診されたことのある方が対象です。関節リウマチ、変形性関節症、腰部脊柱管狭窄症、骨粗鬆症、痛風などで状態の安定した方やこれらの慢性疾患や外傷で症状の変化があった方などです。
疾患に対する指導、投薬などを行います。また、当院で検査を受けられた方に検査結果の説明や指導、投薬を行います。診療時間はおよそ5分間となります。
●自由診療での運動器疾患のセカンドオピニオン、医療相談
骨軟部腫瘍疾患、関節リウマチ、脊椎/関節疾患、外傷、外傷/術後の後遺症、骨粗鬆症など幅広い運動器疾患に対して可能な限りセカンドオピニオン、医療相談を承ります。症状経過や治療経過、レントゲン、CT、MRIなどの画像データがある場合は、事前にいただければ、より詳細な説明が可能です。予約後アプリからアップロードしてください。相談時間は最大で20分程度です。
費用は予約料500円 相談料4000円です。
オンライン診療にご興味ある方は、ご遠慮なく当院医師、スタッフにご相談ください。
>>オンライン診療について詳細はこちら- 開院時間(朝/昼、入り口を開ける時間)変更のお知らせ 2019.06.04
連日の暑さが続くため、2019年6月よりクリニックの自動ドアを開ける時間を9:15〜(受付開始9:25〜/診療開始9:30〜)、15:15〜(受付開始15:25〜/診療開始15:30〜)に変更します。
受付時間/診療開始時間の変更はありません。- 当クリニックについて 2019.05.29
当クリニックでは各種保険(社会保険、国民健康保険)の取り扱い、交通事故、労災保険指定医療機関、難病医療費助成指定医療機関となっております。
また、がん性疼痛緩和指導管理料、運動器リハビリテーション料(II)の施設基準の指定を受けております。- リハビリテーションの料金変更について 2019.03.18
2019年4月以降、当院リハビリテーションの料金変更がございます。
詳細はこちらの表をご確認ください。